ソウジャイッカク(創者一客)です。
本日のテーマ:長寿です。
新年早々、長生きの話です。
毎年、新たな年を迎えるにあたり、気持ちもイキイキできる
幸せとは、・・・「年は取っても、気持ちは新鮮」が大事で
す。
毎瞬・毎回・毎日を同じようでも、全然違うものとして
感受する能力が、長寿の秘訣と思っています。
さて、長寿のカラクリ(仕組み)がどうやら有るということで
皆さんも、以前見聞きしたことがあると思いますが
「長寿遺伝子」は、動物や人間の誰にでも有るということです。
あぁあ、まさに、神は平等に「御造り」になりました。
すごい!
でも、ここで喜んではいけません。!
どうやら
この長寿遺伝子は、タダでは、動かないのです。
普段は不活動なのだそうです。(残念!?汗;)
では、長寿遺伝子を活動化させる(=長生きする)
ためには、どうすれば良いのでしょう?
まず、それは、長寿遺伝子活動を開始させるスイッチがある。
というカラクリを見てみましょう。
長寿を得る方法(長寿遺伝子を活性化させる)をまとめますと・・・
1)カロリー制限を行う・・・遺伝子同士の結束を強化
2)レスベラトロール(Resveratrol)を摂取・・・
長寿遺伝子を活動化するためのスイッチが入る。
簡単でしょ。 以上だけです。
では、まずカロリー制限のやり方については、どうなんでしょう?
次回にお伝えします。
それでは、お楽しみに。