朝を迎えました。
まいど、ソウジャ(創者 一客)イッカックです。
私たちは、目が覚めて朝起きるときに
身体が「今起きたんだな、活動開始」みたいな
目覚めのスイッチが身体に入るといいます。
そのスイッチが入るのは
「太陽の光を浴びたとき」だそうです。
じゃあ曇った日はどうしますか?
そのように思った方いませんか。
大丈夫です。
太陽光と同じ周波数帯の光を浴びますので。
ところで、なぜ、「太陽の光を浴びたとき」に
肉体に目覚めのスイッチが入るのでしょうか。
という疑問を持つことが大事です。
探求することが、あなたにとって、良い引き寄せとなります。
Google先生も殆ど教えてくれる
時代になっています。
その辺を探れば、「疑問となぞ」は解けるのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
突き詰めていけば、次のキーワードにたどり着きます。
「体内時計」
「セロトニン」
「メラトニン」
どうやら、
「セロトニンの働きには太陽光が密接に関わっている」という
文言にたどり着くのです。
もっと、あなたの知りたいと思う
好奇心や探究心が強ければ強いほど
深い探索が出来ます。
さらに、ドリルダウンしてみましょう。
なぜセロトニンが太陽光と関係・・・
「日本におけるセロトニン研究の第一人者である
東邦大学医学部統合生理学教授有田秀穂氏」
「セロトニン欠乏脳−キレる脳・鬱の脳」
「うつ病の背景にセロトニン欠乏脳」
「脳内物質のシステム神経生理学」
脳内のセロトニンの働きとは?
5つの基本的な機能がある。
1:大脳に働きかけて覚醒の状態を調整する。
2:心の領域に働きかけて、意欲、心のバランスに関係する。(うつ病に関係)
3:痛みの調節をする。(偏頭痛に関係)
4:自律神経への働きに関係する。緊張への働きで血圧や代謝を上げる。
5:姿勢筋に緊張を与える。
突き止めた・・・
セロトニンを活性化させる3要因があった。!
1:太陽の光
2:リズム運動
3:グルーミング
太陽光→セロトニンの活性→大脳へ覚醒を促す
睡眠からの良いお目覚めの理想は
「太陽の光を全身に浴びながら、
他人と会話をしながらリズム運動を楽しむ」
なんか、別の意味でも
効果ありで、楽しそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしょうか。
ど素人の私でも、このくらいの知識は
すでにネットで得られるのです。
その気さえあればですが。
さらに、もっとドリルダウンすることで
医者やその道の専門家の知識を吸収することが
できるのです。
ところで知識吸収を考えた場合
頭からトップダウン的に詰め込ませるやり方は、
つまり毒の入っているかもしれない食べ物を
無理やり、食べさせている状態かもしれません。
本来、人間は自分に足りないものや必要なものについて
からだ全体が反応しているのです。
すでに、基礎は出来てます。
今の教育システムは、その基礎の基礎を壊してから
自分たちの基礎を強要しているのです。
話を戻します。
私のこのように
常に自問自答することで、疑問に浮かんでくる
なぜなの、なぜなの・・・のキーワード連鎖によって
「キーワード検索連鎖」することで
余計な情報は取捨選択で、省くことが可能です。
しかも、一気に専門家の知識を「飾り言葉」を省いて
吸収できるのです。
このことで、以下の3つにより
日々の鍛錬で慧眼力が涵養されると信じます。
1.真理・真実性が見抜ける
2.腑に落ちることばが解かる
3.体系的な理解が出来る
そして、わたしの勧める
その方法とは、
必ず調べた結果をあなたなりに
「記録」し「整理」し「発散」することなのです。
具体的には・・・
1)自分のブログに整理して書きとめる・・・記録です
(これを推奨します)
@テーマを決めてブログを書く・・・毎日
これは、かなり続けるのは、しんどいです。
けれど、そのテーマにおけるあなたの内面的
成長度は格段に進むでしょう。
最初は、他人のブログを大いに真似ましょう!
「真似る=真似ぶ=学ぶ」だということを良く言われています。
A日記を毎日ブログで書くのも良いと思います
但し、明け透けにご自分をさらけ出すことの無いように!
<日々のテーマの探し方>
・その日にふさわしい、歳時記や季節感のキーワードを探して書くとか
・日々の感動した出来事とか
・興味を覚えたものとか、心を動かされたこととか
思いのままに書くと、論理性に欠けるので
日々のテーマに沿って、あなたが思う
「キーワード検索連鎖」で文言を決めてから
書くと、とても納得がいく文章となると思います。
2)マイノートを作成して、キーワードの連鎖を作る。・・・整理です
そうそう、さっき示したように
「太陽光→セロトニンの活性→大脳へ覚醒を促す・・・」というふうに
ここで、一本の→だけを書き留めましたが
あなたのアイデアやもっと関連付けたいキーワードがあれば
「→」が2本、3本・・・無数に好きなだけノートに書き込んで
あなただけの頭脳地図を作ってください。
それは、あなたにとって、あなたの身体全体にとっての
必要な概念であったり、
体系図であったり、
栄養となる知識であったりします。
これは、何を言ったのかというと
「マインド・マップ」に通じます。
情報を創造的に整理・活用しょうということです。
3)他人へ話そう・・・発散です
整理・体系化された情報はアウトプットすることで
さらに以下のことが学べるのです。
・他人と情報共有し違った見方を学べ、共感できる
・他人の意見を吸収し、自分にとっての体系に付加できる
・自分に意外な面を発見でき、自己存在感の再認識と自信確立
具体的には・・・
あなたが日ごろから鍛えている熱いキーワードについての
・「キーワード」でつながる、オフ会への出席
・セミナー後の懇親会
・勉強会や講演会などで他人と話す
・テーマに沿った興味あるブログ作成者へのコメント
・悩み相談Q&Aの質問や回答者として
等など
ここまでの、1)〜3)までやれば
あなたは、その道の専門家です。
あとは、これを繰り返し・繰り返し、鍛錬を
繰り返すことで、鋭く包容力のある
意識力高い人間に変容していきます。
でも、一日中パソコンの前に座って
いては、だめですよ!
なにごとも、バランスが大切。
身体を動かしましょう。
特に朝日が出ている朝は
外に出てお散歩する気持ちが
ゆとりを生みます。
さて、
「太陽光→セロトニンの活性→大脳へ覚醒を促す・・・」について
話が終了ではありません。
もっと、もっとドリルダウンする必要があります。
そうですね
なぜ、太陽光がセロトニンを活性化させるのか?
ということです。
そのように、あなたは疑問を持つことが
活性化や覚醒につながるのです。
TV・新聞・雑誌で、無駄な
しかも、くだらない情報洪水で
あなたの脳は、受動脳となっていたのです。
ここで、あなたに質問します。
「なぜ、太陽光がセロトニンを活性化させるのでしょうか?」
「セロトニンとメラトニンはどのような役割?」
「ミトコンドリアと太陽光の関係は?」
<ヒント>http://headache.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/08/post_e481.html
最後に
段々と物事を突き詰めていくと
ミクロやマクロの世界に入っていくのが
お分かりになってくると思います。
つまり、調べても調べても、尽きないのです。
または、現在まだ解明されていない世界なのです。
でも、存在します。
確かに・・・
あなたも、その存在の一部であることは
まちがいありません。
では、また。