只今、ブログ_アフィリエイトのすすめを
連載中ですが
アフィリエイト超初心者向けの教材を
ご紹介させて頂きます。
それは
高田康孝さんと風花未来さんの
二人が教えてくれる
「風花初芽 (かざはなはつめ)」が
あるんです。

なにやら、春を思わせるような
ふわーっとした優しいネーミングがいいです。
ひらがなが、ふってなかったら
とても読めません。
風花初芽 (かざはなはつめ)
実にユニークで趣のある
さわやかな、グリーンのイメージに
合うような、超初心者向け
の教材イメージが
ぴったりですね。
さあーて、
今回紹介する
教材は、もちろん
「ブログアフィリエイト」の教材であります。
一般的に、初心者向けは
総花的に書いてあり
くどくどと、ながーく
説明している教材も多いんですが
これは、意外と「コンパクトにまとめ」られてる
感じです。
なにしろ、198ページですから
そんなに、ダラダラと書いているわけではなく
ポイントをまとめて、読みやすく必要な
内容がピタッとつまっている感じです。
初心者の方々には、よく口コミでも
「最適な教材」と
評判になっているようです。
ここで、マニュアルの基本構成を覗いてみます。
各章ごとに分けて実践しやすいように
組まれています。
ステップを追うごとに
実力がつくように構成されています。
第0章 実践の手引き
第1章 テーマと商品の確定
第2章 ブログの開設と基本設定
第3章 ドラマチック文章術
第4章 アクセスと収益のアップ
書かれている内容は順を追って
丁寧に説明されているのです。
なので
超の初心者の方は
最初からお読みになるのを
お勧めいたします。
そうは言っても
既にアフィリエイトをしてる方や
ブログをおやりになってる方は
0章と2章は飛ばして読み込んでもよさそうです。
なぜ、お勧めするかと言いますと
こような、アフィリの「ア」の字も知らない
方を対象として、丁寧に積み上げて
説明している教材はめったに無いという
ことです。
世の中、このような段階段階の説明が
全く無い、高い技術レベルの高額塾とかでは
超初心者から見ると凄い壁となっており
質問をしても、ほとんど、はぐらかされる
ような教材がかなり出回っています。
結局、挫折してしまうことになって
販売者側は、
単に「効率的な金儲け」だったという
ことが後から解かってしまうのです。
まあ、ある意味「誠意」のない
バイヤーだったということです。
だから、初心者は稼げるまでたどり着かず
挫折する理由のひとつだったといえます。
話を戻しますが、この教材は
超初心者が実践しやすい
ステップに分けて説明している
ので理解しやすいということです。
そしてこの教材の要の章立ては
第1章 テーマと商品の確定
と
第3章 ドラマチック文章術
と
第4章 アクセスと収益のアップ
の
3つです。
基本知識は解かったけど
いざ、最初にブログを開設しようと思うが
どんなテーマにすべきかな?
とか思う方がほとんどなんです。
そして、よく最初の頃は
いろいろ経験してみてわかるのですけど
テーマと記事コンテンツとがずれて
わけわかんなくなってしまうことがあります。
そんなとき、どのように修正するか
あれこれ迷っているうちに
・・・あーぁ、めんどいなぁあって
「挫折してしまう」ケースもあるんですね。
でも、もう大丈夫です。
このような悩みを丁寧に解説
してくれています。
だから、自分が求める
コンテンツとテーマのフィット感が
見つけやすいようになるんです。
まあ、全体的に
優しい言葉で感覚的に教えてくれます。
これが意外と大切かもしれません。
論理的に構成を考えるのと
感覚的にブログを書いていく・・・
そういう感覚を養うのも
初心者は必要かもしれません。
なぜかというと
そのような優しく書くことで
「共感」を得やすいのかも
しれません。
女性的な時代に入ってきました。
少しずつ、記事を書いて
共感を得て
稼いでいけるという
すごい分かりやすい
課程かと思います。
主婦の方には、非常に向いていると感じます。
ちょっとずつ実績を積んで
まずは地道にコツコツと何万円で良いですから
自分で稼ぐ。
そういう感覚で、少しずつ自宅でやれる時間を
充実させていく。
ぜひ挑戦なさってみてください。
↓↓↓
風花初芽。198ページのアフィリ革命。コンパクトな教材に、初心者さんへの限りない優しさと爆発力を凝縮。
では、また
_____________________
追伸です。
下記の本を推薦します。
この本ではコンテンツの製作プロセスを
わかりやすく説明し、
見込み客を引き寄せるような
際立ったブログやポッドキャスト、
ウェビナー、Eブック、その他の
ウェブコンテンツを作る秘訣を紹介する。
興味をかき立てる魅力的なストーリー、
動画、ブログを作る基本を教え、
実際にコンテンツができあがったときには、
どうしたらそれをネット上で
広く共有してもらい、ファンを開拓し、
あなたの会社の製品やサービスに夢中になってもらい、
ビジネスを活気づかせるかについても伝授します。
それは、、、
↓
http://directlink.jp/tracking/af/1364840/po6jHAGN/
では、では。
【ブログ_アフィリエイトのすすめの最新記事】
- (第1回)ブログ_アフィリエイトのすすめ:価値を提供する
- (第2回)ブログ_アフィリエイトのすすめ:読まれるための仕組み
- (第3回)ブログ_アフィリエイトのすすめ:ブログは資産に化ける
- (第4回)ブログ_アフィリエイトのすすめ:肩の力を抜いて記事を書きましょう!
- (第5回)ブログ_アフィリエイトのすすめ:挫折しても続けられる夢を持とう
- (第6回)ブログ_アフィリエイトのすすめ:コンテンツだけの勝負は危険?
- (第7回)ブログ_アフィリエイトのすすめ:味噌醤油になろう
- (第8回)ブログ_アフィリエイトのすすめ:才能を生かす
- (第9回)ブログ_アフィリエイトのすすめ:興味をひく言い回し(フレーズ)
- (第11回)ブログ_アフィリエイトのすすめ:相手を立てる
- (第12回)ブログ_アフィリエイトのすすめ:読者を育てる
- (第13回 最終話)ブログ_アフィリエイトのすすめ:ファン客こそが、女王蜂